ブログを読んでくれてありがとうございます!
このブログは私の過去の出来事を私の目線で書いています
バカな女の失敗談として読んでいただけたら・・と思います
現在は離婚済みです!
初めての方は
前回の記事はこちらからどうぞ~
今日は過去の話ではなく現在の話になります
お正月に起きたちょっと信じられない話です
昨年の冬からまたコロナが増えてきたこともあり
子供達はマロくんとしばらく面会をしていません
子供達は会いたがっていますがなるべく人が多いところは
避けてほしくてマロくんにも面会はコロナが落ち着くまで延期してほしいと言いました
相変わらずパパが大好きなタロは月に1,2度マロくんと電話しています

最近もパパに電話したいと言ったので
電話をかけました

久々にパパの声を聞いてタロは嬉しそうでした
嬉しそうなタロを見て毎回モヤモヤします・・・
この時、マロくんの声がスマホ越しに聞こえてきました

少し離れていたのでハッキリとは聞き取れなかったけど
こんなような会話が聞こえてきました


ごめんなさいと大粒の涙を流しながら謝るタロを見て胸が痛くなりました
小1の子供にこんな事言わせないでよ・・・
待ってたなら自分から言えば良いんだよ、大人なんだから
前回電話をしたのは12月の半ば頃
子供だし忘れちゃうことだってあると思う
私はいてもたってもいられなくなりタロからスマホを取り上げました
つづく
-------------------
「顔で選んだダンナはモラハラの塊でした】
全国の書店、amazon、楽天ブックスなどで発売中です♪
よろしくお願いします♪♪
このブログは私の過去の出来事を私の目線で書いています
バカな女の失敗談として読んでいただけたら・・と思います
現在は離婚済みです!
初めての方は
前回の記事はこちらからどうぞ~

今日は過去の話ではなく現在の話になります
お正月に起きたちょっと信じられない話です
昨年の冬からまたコロナが増えてきたこともあり
子供達はマロくんとしばらく面会をしていません
子供達は会いたがっていますがなるべく人が多いところは
避けてほしくてマロくんにも面会はコロナが落ち着くまで延期してほしいと言いました
相変わらずパパが大好きなタロは月に1,2度マロくんと電話しています

最近もパパに電話したいと言ったので
電話をかけました

久々にパパの声を聞いてタロは嬉しそうでした
嬉しそうなタロを見て毎回モヤモヤします・・・
この時、マロくんの声がスマホ越しに聞こえてきました

少し離れていたのでハッキリとは聞き取れなかったけど
こんなような会話が聞こえてきました


ごめんなさいと大粒の涙を流しながら謝るタロを見て胸が痛くなりました
小1の子供にこんな事言わせないでよ・・・
待ってたなら自分から言えば良いんだよ、大人なんだから
前回電話をしたのは12月の半ば頃
子供だし忘れちゃうことだってあると思う
私はいてもたってもいられなくなりタロからスマホを取り上げました
つづく
-------------------
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
離婚してもマロくんに依存している、寂しいから連絡をとっているのではないか?と
コメントをいただくことがあります
ハッキリいいますが私はマロくんが世界で一番嫌いです
性格悪いですがLINEの名前もタロが字が読めるまでは「クソ」でした・・・
マロくんとは連絡すら取りたくありませんが
子供が写真を送りたい、電話をしたいと言ったときは
大人になって連絡をとることにしています
嫌いな相手にワクワクしながら連絡を取る人なんていないと思います
気が重いですよね、私も同じです
できる事ならブロックして連絡先も葬りたいくらいですが
それができないのでいつか子供が自ら連絡をとれるようになる
その時まで我慢すると決めています
コメントは承認制になっております
批判も含めなるべく全て表示を心がけていますが
書いたのに表示されないなどコメントについてはこちらをお読みください
離婚してもマロくんに依存している、寂しいから連絡をとっているのではないか?と
コメントをいただくことがあります
ハッキリいいますが私はマロくんが世界で一番嫌いです
性格悪いですがLINEの名前もタロが字が読めるまでは「クソ」でした・・・
マロくんとは連絡すら取りたくありませんが
子供が写真を送りたい、電話をしたいと言ったときは
大人になって連絡をとることにしています
嫌いな相手にワクワクしながら連絡を取る人なんていないと思います
気が重いですよね、私も同じです
できる事ならブロックして連絡先も葬りたいくらいですが
それができないのでいつか子供が自ら連絡をとれるようになる
その時まで我慢すると決めています
コメントは承認制になっております
批判も含めなるべく全て表示を心がけていますが
書いたのに表示されないなどコメントについてはこちらをお読みください
--------------------
「顔で選んだダンナはモラハラの塊でした】
全国の書店、amazon、楽天ブックスなどで発売中です♪
よろしくお願いします♪♪
コメント
コメント一覧 (74)
モグさんは全然間違ってませんよ。マロはクソです。
本当に許せない!絶対どこかでバチが当たるはず!!
後々、マロが歳をとって助けが欲しくなったときに都合良く子供にものすごく依存してめんどくさい親になりそう。
子供がもう少し大きくなってソレに気づいた時点で完全に縁を切った方がいいですね。
そんな幼い子をいう言葉ではない。
フツーじゃないですね、やっぱり。
頭おかしい。
かかわっていいことはひとつもない。
結婚生活も、離婚後も、モグさんいつまで我慢すればいいんだ・・・
マロなんかに出会ってしまったが為に・・
可愛い子供たちを授かれたのは感謝ですが。(マロではなく神様に!)
その子供にもそんな言葉を吐くなんて!!!
自分に言われた言葉ならなんとかスルーできますが、子供に向けられた言葉はスルーできませんね👹👹👹
クソなんてまだまだ甘い。この世に存在しない言葉なくらいクソゴミカス塵野郎ですわ。
モグさんと子供たちが心穏やかに生活できますように。。
幼少期から、自分のことは自分でやる。人の気持ちを考えて行動する。これらの教育を受けずに育ってきたのでしょうか。元々の性格もあるでしょうけど、自分の子供にさえここまで酷い事を言えるのはまともな人ではない…。
電話待ってないでかけろよ!!仮にも父親だろ!?
電話口で小学一年生の息子が泣くって
どんだけ怖かったんだろう.....
離婚は大正解だと思いますが、そんなことを言わせても会わせる理由もあるのでしょうね。。。
たしかに面会させる必要ないように思ってしまうのですが、私はタロくんが大きくなって、自分の言われた事がおかしいことだと気づいてくれる子になることを願います。モグさんと一緒にいればちゃんと気づく子に育ってくれるとも。
モヤモヤしながらもじっと見守っているモグさんをいつも応援してます。
相変わらず最悪な男ですね、幼い子供にそんな言い方…笑えなさすぎます(ーー;)
お子様が会いたがったり話したがってる以上、モグさんの対応は素晴らしいと思います。
今まで沢山モグさんのブログを拝見してましたがマロさんは精神的に幼すぎますね。
そんな方とお話するのも精神的にきついかもしれませんが頑張ってください。
いつも応援してます
でも今までで一番ゆるさねえええええええ
あなた母親ですよね?モヤモヤで済ませていいのですか?
子どもにとって害しかないなから、離婚したのですよね?
おかしくないですか?
もちろん、このクソ男に注意しましたよね?
タロ君がパパの異常さに気がついて離れていくのも時間の問題かな…
そんなに話したかったのなら自分から都合を確認するとか働きかければいいのに。
話せるだけでもありがたいとか思わないんですね。
離婚されても反省もなく、反省してるやり直したいという言葉も全部自分の外面や生活のためなんだなと感じますね。
タロちゃんが可哀想…これがきっかけで徐々に接点持てなくなればいいなと思ってしまいました…。
涙が出てきました。
子供に対しても、、、、
うちの子供は大きくなってからは
別れた元旦那には連絡すら年1ですが
子供達からしています。
、、自分からは一切連絡してきませんよ
モラハラ男の特徴かもしれませんね
タロくん守ってあげてください⋯。
ていうか挨拶するんだよってお前が教えろよお前も親だろが
子供相手に対応が酷いというか残念過ぎる。
自分の子供がマロみたいにならぬように全力で育てようと思った
こんなパパでも大好きなパパなんですね、、、。一生懸命謝ってるのが可哀想すぎる😢
ほんと離婚して良かった…
自分の子供と重ね合わせて胸が痛くなりました。
もぐさんも色々お考えあってのことかと思います。
息子くんがこのクソの様な父親の影響は受けず、モグさんような優しい大人になってくれることを願います。
離婚調停は、不調に終わり、婚姻費用養育費すら、まだ払えてもらってなく、こちらも調停は、不調に終わりました。
うちの息子は、中学生ですが、2度と会う気はないと言ってます。
そう思うと、もっと早くタロちゃんぐらいの時に家を出てれば、また変わったのかなとも思いますが、
タロちゃんと同じ歳の末っ子は、パパ大好きで。
それはそれで、モヤモヤします笑
一丁前に親のふりしてしつけのつもり?それともただの冗談?
どちらにしろ普段会えないのは親の責任。子供へ八つ当たりすることじゃない。
もう一回前世からやり直してほしい。
タロちゃんまだ小さいのに、こんな酷い事をするクソマロのこと父と慕ってるのに‥向こうからすれば子どもは俺のこと大好きで言うことも聞くから言葉も選ばないで接しているんでしょうね💧
成長していけばママの気持ちを少しずつ理解してくる時が来ると思います。
その時にはマロと子ども達との関係も変わってくるかもですね
子供にとって優しいパパとかどこかで見た気がしますが、どこがよ!完全に毒親!!
しかし、子供相手にエグいとしか言いようがなく残念ですね。
じぶんから促して先に挨拶してあげればいいのに。
こども相手にその言い方、頭おかしい。
こんなこと言ってはいけないけど
タロくんがはやくマロの最低さに気付いて
嫌いになってほしい…
連絡断った方が幸せなんだって
思ってほしいと思っちゃう。
こどもにはすごく優しいいいパパとのことだったので、最低限人としての心があるのかと思ってだけど、本当にだめですね。
腹立つー
タロくんがこれで自尊心が低くなってロクでもない、キツイことしか言わない人に惹かれるようになってしまったらマロのせいですよ。
せっかく電話くれてるのに泣かせるなんて
本当性格ねじれてる。
離婚出来て良かった
小1の子供に「俺利用してる」って・・
子供が悪意を持っていることを前提に、そのねじ曲がった怒りを子供に直接ぶつけるなんて、人の親とは思えない。
残酷ですね。
自分の子どもにどうしたらそんな酷いことが言えるんだろう...。
自分から行動すればいい話なのに全部人のせいにするなんて本当に人間として終わってる...。
この男は父親失格です。
もう、開いた口がふさがりません。
何様?
そんなに正月の挨拶待ってたのなら、なぜ自分から子供たちに電話をしない?
あんたの方が都合のいいときにいい父親面してるだろう?
なんか、本当に情けない男。
元旦那さんにいい加減大人になりなさいって言ってやりたいですね
離婚して本当正解でしたね
この人に言った言葉は何がなんでも守らないといけなくて、自分から放った言葉は守らなくても良いとかマジクソすぎる。
というか、未だに変わらない性格なんだ…
親とか居なくなって1人になったらどーすんだろ。
お子さんにとっては大好きなお父さんとお話しさせてあげるいること、
また子供に別れた旦那さんの悪口を言ったり付き合わせたりしないモグさん、
偉いと思います。
私がそうでしたが、
母に悪口の聞き役をさせられていると、
聞き役をさせられている子供は、自己肯定感が低くなったり、萎縮したり、怒りがたまってくるように思います。
お子さんにがある程度分別つくようになれば、どうして別れたか、お父さんの性格などについて、ご説明してあげたら良いのではないかと思います(^^)
モグさん、
お子さんを本当に大切にされている、素敵なお母さんですね。
すごく素敵なお子さんに育ってるのに、読んでて辛いです
クズな人〜(クズな人〜)♪
一緒に住んでたら虐待とかしてそう
子は親を選べないなぁ
別れて大正解!!!!!
大きくなったら子供も分かってくるので、きっとマロくんには寄り付かなくなると思います。
幼児期は興味ゼロで、会話できるようになったら早速支配下に。
この話だけみるとタロくんも既にかつてのモグさん化してますよね。DV被害者の典型的な台詞...いやー、ほんとにマロが最低すぎる。。。
モグさんのお陰ですね。別れても、すごい忍耐力。
タロちゃんは、大人になるまで、しばし夢を見てることになりますが
自分のパパが悪魔だってこと、
知らないでいて欲しくもあり、早く知って欲しくもあります。
モグちゃんもタロちゃん、全然悪くないよ。
大人気ない。
そして親の資格なし。
ほんと、クソ親だ。
なんで子供にこんなひどいこと言えるんだろう
子供に言うことじゃないですよ。しかも小学生の。そして自分の息子に。マロのクズさ加減は筋金入りだわ。
それでもぽろぽろ涙を流して謝るタロ君、切なすぎる。君は全然悪くないからね!
まだお約束をしっかり覚えてられない(クリスマスもあって忘れちゃうだろうし)のに、そこを責める!?
モグさんが言ってた通り、自分から連絡してこれば良いのに(それかモグさんに、”タロに新年の挨拶を忘れないようにね”とか伝えておくとか方法はいくらでもあったろうに)。
モグさんも未練があったり好きで連絡を取ってる訳じゃないのになぁ…。
タロくんや娘ちゃんにとっては父親で、養育費も一応貰ってるし面会もしてたから、子供が(←ここ強調!)会いたいと思ったり連絡したいって言ったら(モグさんにとっては切れるものなら切りたい相手だけど)仕方なく連絡を取らなきゃいけないのにね。
まぁ、人それぞれ価値観や見方が違うからそう思う人もいるんだなって勉強になりました。
父じゃない。こいつは、シッポふってついてくる人間を傷つけて楽しみたいだけですよね。
ターゲットが貴方から子どもにうつっただけ、にならないように、しっかりお子さんを守ってあげてください。同じ過ちを繰り返さないように。
母親は甘やかしてるけど…。
とにかく離れて暮らすことが出来て良かったとは思いますが、
まだ父親が好きな時期、好きでいてくれる存在なのに、、、バカですね。
子供はパパ好きなんだろうけど、影響受けちゃいそうでキツいな…
小学一年生相手に、しかも滅多に会えない自分の息子に電話でマジギレする父親って、本当に居るんですね。
こんなん言われたら、大人でも不快ですわ。
どんな言い方されても、内容が内容だけに怖いですよ。
こんな内容じゃ、誰だって電話取り上げますわ。
マロには(呼び捨てすみません)、何があっても離れて暮らす自分の子供には優しくしてほしいですね。
(それを理由にすれば相手も強く出られないから、口実にしてるんですかね?)
このどうしようもない最低男を子供と会わせてはいけない事だけはわかります
もし離婚していなかったら子供たちに手を上げていたんじゃないだろうか
大好きな父親に吐かれた暴言は、意外と後まで心に残るものです。子どもの心の健康を考えたらもう接触はやめた方がよいのではないでしょうか。
人を支配することでしか接することが出来ない人種。今がどのような状況かわかりませんが一切関係を絶つべきですね。あの父にしてこの子ありですね。
「※こんな人と面会する必要はないと思う方は沢山いると思いますが
それについては次回書くのでそのようなコメントはお控えいただけると幸いです」
ってモグさんが書かれているのにも関わらず、控えもせずもう会わせるなだの子供から引き離せだのコメント多いですね。
次回までコメント待てないんでしょうか…
せっかく書いたモグさんの注意書きも良く読まずにコメントしてる人もなんか大概ですね。
離婚しても性格、態度変わらないんですね。
入学した写真も自分じゃスルーだったくせに
都合のいいときだけ利用してるって
どっちの話だよ!
子どもに罪はないのに。
タロくんはちゃんと拒否できる子になってほしいですね。
精神的に不安定とか鬱とか…。
前も子供に会えなくて悲しい、と共通の友達に泣いていたとか書いていたし。
マロがこの先どうなろうが、自業自得としか思わないけど、もうこれを機に会わせなくても良い気がする。
少なくとも、二万円もの大金渡して呼び寄せる価値は無いかと。
当事者でない人が、人様の家庭の事情に口を挟む道理はないが、余り子供にとっていい影響は無いのでは。
前に、マロは子供は可愛がっていた話があったけど、本性はやはり鬼畜だったんだなぁ。
子供に何言ってんの!?💢💢
利用って何!?
タロくん泣かないで!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ママも読者も味方だから!!
それにしても、電話の内容にドン引きしました。
「そっちが話したい会いたいって言うから付き合ってやってたのに散々利用して終わりかよ」とか言う気かな?
「こっちは金(養育費)払ってやってるんだから、会わないなら払わない」とか?
それで友達には「子供に会いたくないって言われた」って泣いて[可哀想なオレ]を演じるのね?
この人には何を言っても通じない。なぜ離婚になったのか何も分かってないから態度を改めないんですね。離婚も[モグちゃんのワガママ]とか思ってそう。
一生変わらない(変われない)んだろうな。
モグさんが子供達にパパの悪口を言っていないのがよくわかりますね。
私だったら悪口絶対に言って、子供達はその影響を受けてパパ嫌いになりそう、、
なので、本当に尊敬しちゃいます。
タロくんが本当に可哀想で涙出ちゃう、、
つづきを待ちます!
自分の子に対して酷い対応でビックリ…
私の親も離婚してて、原因は父の浮気と暴言だったんですけど、私は離れてる父親になんとか好かれたいと思うので、ひどい態度を取られれば取られるほど、思いが強くなっていくというか…。父のことを悪く言う母に、私のお父さんを悪く言うなと叱ったりとかしてましたっけ、母の気も知らずに…。
離婚もモラハラも育児も面会も、何もかも私たちには良くも悪くも関係の無い話。。。
わざわざ相手の心を砕く事を伝えたい気持ちってなんなんでしょうか。
そっと画面を閉じたらいいのに。
応援してる人の方が圧倒的に多いですからね。
旦那さんACなんですかね。。。あのまま一緒に居たらお子さんもACになってしまう。
わざわざ傷つける様な言い方でしか相手に伝えられない人はそのままブーメランささって痛みを覚えて欲しい。
あたかも正論かのように言うの良くない!
もう、近しい人が最近誹謗中傷されて悩んでる人が増えてきて、腹たってしまいました。
ここで腹立てたらその人と一緒になってしまうのかな。
ちなみに、夫に付けられた傷はお母さんが癒してあげたら大丈夫と精神科の先生に教えてもらいました。
お母さんが包んであげられれば大丈夫だよって。
医者でもカウンセラーでもなんでもない私ですが、きっとタロくんは大丈夫( ¨̮ )
親に言われたらそのまま受け取ってしまって、自分が悪いんだと思い込んでしまう。
それもあと数年たてば、自分が言われたことがおかしいと気づきます。
子供はいつまでも子供じゃない。
その時になったら、いくら小さいとき大好きだった父親でも会いたくない、と言うようになります。