ブログを読んでくれてありがとうございます!
このブログは私の過去の出来事を私の目線で書いています
バカ女の失敗談として読んでいただけら・・と思います
現在は離婚済みです!
初めての方は
前回の記事はこちらからどうぞ~
「顔で選んだダンナはモラハラの塊でした】
6月4日に電子書籍と同時発売です♪
amazonでも予約できますのでよろしくお願いします~
マロくんは母の日同様父の日にも特に何もしていなかった
これについては母の日同様、強制的な事じゃないし人それぞれだよねと思うだけだった

最初の父の日は私の父と同じ健康グッズを贈った
私の父は届いてすぐに連絡をくれたけど・・・お義父さんからは連絡もなかった
マロくんに連絡したのかな?と思ったけどマロくんにも特になかったみたい
別に連絡が欲しいわけではないけど
健康グッズはマロくんの実家に行っても見る事はなかった
お義父さんの部屋にある事を願う

父の日は母の日以上に悩む
お母さんにはお花やちょっとおしゃれなお菓子って贈りやすいけど
お父さんにお花贈っても、花瓶に入れるのはお母さんだし(むしろお花はお母さんが喜ぶ)・・・
お菓子もお父さんはそんなに食べないし・・・
基本的に何でも喜んでくれるけど、お父さんには実用的な物や好きな物を贈りたい
マロくんのお義父さんはわからないから余計に悩む


マロくんに相談してもお義母さんの時とは打って変わって他人事のようだった
趣味もあんまりないと聞かされて、余計に悩むことに・・・
去年のように失敗したくないのに・・・!
ちなみに父の日の予算は5千円ときちんと伝えました!
マロくんには何も言われなかったです(笑)
つづく
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
このブログは私の過去の出来事を私の目線で書いています
バカ女の失敗談として読んでいただけら・・と思います
現在は離婚済みです!
初めての方は
前回の記事はこちらからどうぞ~

「顔で選んだダンナはモラハラの塊でした】
6月4日に電子書籍と同時発売です♪
amazonでも予約できますのでよろしくお願いします~

マロくんは母の日同様父の日にも特に何もしていなかった
これについては母の日同様、強制的な事じゃないし人それぞれだよねと思うだけだった

最初の父の日は私の父と同じ健康グッズを贈った
私の父は届いてすぐに連絡をくれたけど・・・お義父さんからは連絡もなかった
マロくんに連絡したのかな?と思ったけどマロくんにも特になかったみたい
別に連絡が欲しいわけではないけど
健康グッズはマロくんの実家に行っても見る事はなかった
お義父さんの部屋にある事を願う

父の日は母の日以上に悩む
お母さんにはお花やちょっとおしゃれなお菓子って贈りやすいけど
お父さんにお花贈っても、花瓶に入れるのはお母さんだし(むしろお花はお母さんが喜ぶ)・・・
お菓子もお父さんはそんなに食べないし・・・
基本的に何でも喜んでくれるけど、お父さんには実用的な物や好きな物を贈りたい
マロくんのお義父さんはわからないから余計に悩む


マロくんに相談してもお義母さんの時とは打って変わって他人事のようだった
趣味もあんまりないと聞かされて、余計に悩むことに・・・
去年のように失敗したくないのに・・・!
ちなみに父の日の予算は5千円ときちんと伝えました!
マロくんには何も言われなかったです(笑)
つづく
--------------------
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (12)
で、悩んで選んだものを「それはちょっと…」ってダメ出しされる
だったらお前が考えろ!せめて一緒に選べ!って思う
kaokoko
が
しました
父親に興味なし。
てかマロの父親もお礼もしないなんて、、親子揃って頭おかしい。
kaokoko
が
しました
何を贈っても「うれしい!ありがとう!」と贈られたこと自体に感謝する人はありがたいけど、そうじゃなければ悩む。
特にマロ父はよくわからない人だし。
もともとマロ君が父の日もしてなかったんだから、贈り物をしているだけで(気を使ってますよという事実だけで)ありがたく思ってほしいけど。
どうせ感謝されないんだし、お義父さんの分はマロ君も思い入れがなく、モグちゃんが適当に選ぶんだから予算少なめでもOKだったかもですね。実のお父さんには何贈ったかなんてばれないんだし。
まあ、もう離婚したし、今となってはどうでもいいけど(笑)
kaokoko
が
しました
kaokoko
が
しました
形が残る物は溜まっていくし、好みもあるので食べたり飲んだりで無くなる物にしています。
全国各地のお取り寄せ美味い物シリーズを北の大地の北海道から始めて、47都道府県で47年間悩まずで行けるかなと。47コンプリート出来るかどうかは別として(笑)
kaokoko
が
しました
って心の中でツッコミました。
kaokoko
が
しました
ウチの旦那も独身時代は何もしてなかったみたいで、自分の両親には贈らなくて良いよって言うタイプ…
逆に私の両親へは何か贈った方が良いんじゃない?って言ってくるので、この手のイベントは女性が好んでやってるイベントってイメージなのかも。
kaokoko
が
しました
違う年は酒とか…
さすがに人としてお礼の一言もないのは人間性疑われますね
マロ父には無しでモグさんのお父さんに10,000円分でもよかったですね 笑
母の日の分をそこで帳尻合わせて 笑
kaokoko
が
しました
当時はお疲れ様でした
そういえば旦那の母親は何か送っても
届いたよ、とかの連絡一切無しの母親なので
旦那は「アレが連絡無いのは昔からだよ!
かえって連絡くるほうが何か困ったことあるかも?」
私は慣れてしまって《まぁ、生きてはいるよな…》くらいにしか思わなくなりました(笑)
でも一方通行でも母の日やお歳暮とかには
勝手に贈り物を私が勝手に送ってます(笑)
礼はしてこないけど(笑)
kaokoko
が
しました
気になるのは仕方ないけど、気を使いすぎと
思います。マロ家の方々相手に凄く疲れると思います。
自分だったら、毎年吸ってるタバコ1カートン送りますけど。タバコだったら絶対消費しただろうし、喜んだだろうし、無駄にならないので。
嫌味が通じるか?わかりませんけど(笑)(о´∀`о)
kaokoko
が
しました
もぐさんの両親が本当のこと知ったらプレゼントもらっても嬉しくなかったと思う😓
もぐさんはイベントごとをきっちりやりたい、几帳面な方なんだろうけど、お食い初めの一件もあったし、私だったらイベントごとは出来るだけスルーしてたかも。
kaokoko
が
しました
お礼の一言もない時点で次の年の分は
無しでも良いのでは……?
kaokoko
が
しました